対戦結果管理Webアプリ紹介を追加しました

木部夏生三段の指導碁を受けて来た by2月編

みなさま
こんにちわ。
イッシーです。

今回は常連になりつつある木部夏生三段との指導碁の話です。

目次

いつも通り自由な感じ

最近は、話しかけてくださることも多くなってきて嬉しいですね。
お互いのことを知れてくると話しやすくなるのはありますよね。
今回はすでに自由置き碁をうってるお客様がいたので、「お!仲間がいる笑」みたいな和やかな感じでした。

今回は普通に2子局

筆者は指導碁を受ける際にはあらかた布石を決めています。
指導碁に限らずですが、目的がある対局については自分が勉強したい戦法を決めたほうが打つ手の幅も狭まることからそうしています。

攻めても守っても勝てないなら打ちたい碁にするべき

指導碁を受けてきて感じたのが、攻めても守っても勝てないので、どうするべきかなーと考えたところ、それであれば自分が好きなほうを選ぶべきかなと思ったので自分が打ちたいように打つことにしました笑

その結果良い碁に

今回は良い碁が打てました。
前回は「堅いですね~」って言われて、碁を見失いかけてたので自由な打ち手に戻りました。
結果は勝てなかったですが、良い碁で勝負している感じだったので良かったです。

最後に

2月ということもあり木部夏生三段からバレンタインチョコをいただきました!!!
なんて心優しい・・・!
あと、指導碁受けてたら、なんか知ってる人っぽいがきた・・・!と思ったら、めっちゃ知り合いでした笑
「初めてきました~~」っておっしゃっていたのでこんな偶然あるんですね・・・!と思いました。

棋譜は下記碁盤から見れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次