みなさま、こんにちわ。
イッシーです。
今回は個人レッスン4月編です。
目次
知識を確かめる
詰碁は一定レベル/定石はこれから
教えては復習しての繰り返し
教える一方では忘れてしまいがちなので復習する時間も作っています。
1局を打つときに学んだ知識を使えるように意識するようにはしています。
弱点を克服するか強みをひたすら伸ばすか
楽しむことが第一なので、嫌な勉強はあまりよくないかなーと思い、あんまりいじらないように様子見るようにしています。
大事な局面での大局観が良過ぎるので感覚を大事にしたいなーと考えているのであまり理詰めで問うことはしていない感じです。
数をこなしてれば勝手に磨かれるかなと思ったり思わなかったりしているので試行錯誤中です。
最後に
楽しいとか面白いことが発見できれば、勝手に勉強すると思うので苦しいことをいかに楽しませてやれるかを意識しながら続けていければいいなと思っています。
楽しい間に少しの苦しみを入れることができれば、苦しみも苦じゃなくなるかなーというのが狙いですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あわせて読みたい


個人レッスンを始めました。
みなさまこんにちわ。イッシーです。色々とタイミングと縁が重なって囲碁の個人レッスンを始めた話です。 出会いは行きつけの囲碁サロン 環境に足を運んでないと出会い…
コメント