インストラクター– tag –
-
囲碁教室の臨時講師をしてきた by8月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は臨時講師を担当してきた話になります。 考え方を学ぼう 考える事の楽しさを知ってほしいということで、詰碁を使って考えることの講義をしました。 STEP問題を理解する 生きる問題なのか、取る問題なのか、難易度... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by7月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は囲碁臨時講師してきた話になります。 自分で考えて問題をたくさん解く 今回は、詰碁をいっぱい用意して決められた時間でどれだけ解けるかということをしました。難しい問題が4問、比較的解きやすい問題を20問の... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by6月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は囲碁教室での講師担当してきた話です。 初級者から有段者までいる囲碁教室 棋力が上下ですごい離れてるので、毎度どんなことしようか悩みどころですが、参加者によってやることは変えています・・・笑 コミュニケ... -
囲碁個人レッスン3か月間の振り返り
みなさま。こんにちわ。イッシーです。今回は初仕事なのもあり、個人レッスンの振り返りをしていきたいと思います。 勉強ステップ STEP初月はお互いを知る 碁の内容を知ることも大事ですし、教えるにあたって人柄を知ってもらうということでコミュニケーシ... -
個人レッスン by5月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は囲碁個人レッスン5月編についてです。 慣れてきた感じかな? 3か月目に突入したということもあり、少しずつ慣れてきたかなーと感じているところです。ここらで、一度は体験させたい勉強方法を伝えてみることに... -
個人レッスン by4月編
みなさま、こんにちわ。イッシーです。今回は個人レッスン4月編です。 知識を確かめる 3月でどういう碁を打つかをなんとなくつかめたので、知識がどれくらいあるか確かめるために詰碁や定石について問う時間を作るようにしました。 詰碁は一定レベル/定... -
個人レッスンを始めました。
みなさまこんにちわ。イッシーです。色々とタイミングと縁が重なって囲碁の個人レッスンを始めた話です。 出会いは行きつけの囲碁サロン 環境に足を運んでないと出会いって生まれないんだなって改めて思いました。運もありますが、そもそも自分が動いてな...
1