読者のみなさま、こんにちは。
イッシーです。
今回は囲碁イベントの1つ、団体戦に参加してきた日記になります。
場所は、中野坂上にある「囲碁サロン天元結」です。
目次
参加したきっかけ
「都合良ければ出ていただけませんか」と勧誘されたのもありますが、審判長の「大西研也四段」が囲碁教室の旧友なのと、参加者で旧友がもう一人参加する話をいただいたので参加しました。
1人参加が可能なので、自分で3人集めなくて良いのが参加しやすい点でした。
参加したクラス
チャンピオン戦が8チームあり、「Aブロック」「Bブロック」と分かれており、私は下位クラスの「Bブロック」に参加しました。
「Aブロック」は県代表クラス~全国大会上位入賞者の強豪の集まりだったのでとてもじゃないけど太刀打ちできません(笑)
昔の戦友と再開
「囲碁サロン天元結」に通うことにより、15年前に通っていた囲碁教室の友人と再会することができました。これも縁ですね!!!
初めての方と何人かご挨拶
友人が友人を紹介してくれたり、席亭が紹介してくれたりといった形で初めましての方とも挨拶ができたり、軽くお話ができたりして楽しかったです。
まさしく「囲碁を通じたコミュニケーション」って感じでした。
洪道場に所属している子供が2チーム参加
今回の団体戦では子供の参加も多かったので、年代が幅広かったと感じました。
マナーがとてつもなく良かったのが印象に残りました。
最後に
参加費が「3000円」だったのですが、優勝賞品が「6000円相当」の出ており驚きました。
「席料無料券」「大西研也四段の指導碁」「ペア席料無料券」でした。
また機会があったら参加したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。