囲碁の考え方を褒められた!!!

みなさん
こんばんは。イッシーです。
今回は私が囲碁指導している生徒さんで良い話をしていただいたので、その話をしたいと思います。(2022年3月時点)

目次

生徒さんプロフィール

・棋力は四段くらい
・囲碁教室に通い始めたきっかけは、付き合いが長い人からの紹介。
 棋力向上よりも環境と人を大切にしていらっしゃいます。
・2021年の秋頃から参加

どんな勉強をしているか

・初日は対局をして、どんな碁を打つかを確認
・囲碁教室を通うにあたって、どんな勉強をしていきたいか、どんなことをしていきたいかを中心に個人面談
・次の1手をどう打つかは考えてはいるけど、どういう展開で打ちたいかといった考えは特になかったので、構想論について、取り入れたいものは取り入れる、不要なものは取り入れないといった方法で対局と雑談を交えて学んでいっていただいています。

構想論とは

気になる構想論ですが、、、ポイントは以下です。
囲碁は考えるゲームなので、考える事を一緒に好きになりながら
・スタート地点(今の立ち位置)とゴール地点(目標)の確認
・ 得意分野、苦手分野を分析した上でどういう碁を打って勝ちたいかをヒアリングした上で実践を通じて学んでいく。
  勉強するのはあくまでも本人なので、選択肢を与えた中で最適解を探していってもらっています。
・勉強をしていただくのではなく、自らが積極的に勉強したいと思わせるきっかけを作るサポートをしています。

褒められたこと

たまたま話が合っただけというのが一番大きいと思いますが、自分が話をしていた考え方について、「こういう考えがあるんだ!」と新たな発見が得られたことが感銘を受けたという話をしていただけました。
考え方に最重要視している上で一番嬉しいお言葉をいただけて感動しました。

これからも一人でも多く、囲碁の考え方が面白いと言っていただけるように囲碁指導を頑張っていきたいと思います。
自分のやり方に固執しすぎないように良いやり方があれば積極採用もしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

イッシー
六段免状有
囲碁インストラクター(初級者~有段者)
筆者の実体験を記事にしています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる