インストラクター活動– category –
筆者の指導活動内容になります。
-
囲碁個人レッスン3か月間の振り返り
みなさま。こんにちわ。イッシーです。今回は初仕事なのもあり、個人レッスンの振り返りをしていきたいと思います。 勉強ステップ STEP初月はお互いを知る 碁の内容を知ることも大事ですし、教えるにあたって人柄を知ってもらうということでコミュニケーシ... -
個人レッスン by5月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は囲碁個人レッスン5月編についてです。 慣れてきた感じかな? 3か月目に突入したということもあり、少しずつ慣れてきたかなーと感じているところです。ここらで、一度は体験させたい勉強方法を伝えてみることに... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by4月編
みなさま、こんにちわ。イッシーです。今回はいつもの場所で囲碁教室の臨時講師をしてきたお話です。 メンバーがいつもと違う 今回は振替で来ていただいた方がいたので、自分が担当する中では初めましての方もいらっしゃったので緊張気味でした・・・笑 棋... -
個人レッスン by4月編
みなさま、こんにちわ。イッシーです。今回は個人レッスン4月編です。 知識を確かめる 3月でどういう碁を打つかをなんとなくつかめたので、知識がどれくらいあるか確かめるために詰碁や定石について問う時間を作るようにしました。 詰碁は一定レベル/定... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by3月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。 最近はありがたいことに囲碁教室の講師をやらせていただく機会をいただいています。1カ月ガッチリは厳しかったので、一度は卒業したのですが、不定期でも声をかけていただくのはありがたすぎるので、都合が合う時は引... -
個人レッスンを始めました。
みなさまこんにちわ。イッシーです。色々とタイミングと縁が重なって囲碁の個人レッスンを始めた話です。 出会いは行きつけの囲碁サロン 環境に足を運んでないと出会いって生まれないんだなって改めて思いました。運もありますが、そもそも自分が動いてな... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by 1月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。新年1発目の内容は講師をしてきた話になります。 幅広い棋力の生徒たちがくるはずが・・・・笑 囲碁サロン天元結で日曜結碁教室の臨時講師をしてきました。いろいろ事情もあり、5人くらい来る予定が2人でした・・・... -
段位認定大会で教室生が初段取れた
みなさん、こんにちわ。イッシーです。今回は囲碁教室生で指導を開始して1年半で5級→初段を取れたお話です。年齢は20代前半のフリースクールの大学部です。 大会場所は日本棋院 日本棋院が主催している大会で3勝1敗で初段の免状を半額で手にする権利を... -
囲碁の考え方を褒められた!!!
みなさんこんばんは。イッシーです。今回は私が囲碁指導している生徒さんで良い話をしていただいたので、その話をしたいと思います。(2022年3月時点) 生徒さんプロフィール ・棋力は四段くらい・囲碁教室に通い始めたきっかけは、付き合いが長い人からの紹... -
囲碁講師活動の振り返り
みなさまこんにちは。イッシーです。今回は、初仕事となった囲碁講師の振り返りになります。 抜擢していただいたことに感謝 まずは、貴重な体験をさせていただき大変嬉しい限りです。まさか、自分が囲碁の指導者になるとは思ってもいなかったので経験を積...
12