囲碁– tag –
-
【最終回】大西研也六段の指導碁を受けて来た by8月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は定期指導碁会がラストになるので記事にしました。 3年くらい受けて来た指導碁会 新たな挑戦もあるということで、定期指導碁会が最後になりました。不定期で開催してもらえないかという交渉をしといたので、不定期... -
個人レッスン by8月編
みなさまこんにちわイッシーです。今回は囲碁個人レッスン8月編になります。 8月は中盤の勉強 7月分の記事で中盤の戦いが課題ということがわかってきたので、中盤を教えることにしました。勝ち負けがつくゲームなので、勝負所を知ろうという感じですね。 ... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by8月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は臨時講師を担当してきた話になります。 考え方を学ぼう 考える事の楽しさを知ってほしいということで、詰碁を使って考えることの講義をしました。 STEP問題を理解する 生きる問題なのか、取る問題なのか、難易度... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by7月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は囲碁臨時講師してきた話になります。 自分で考えて問題をたくさん解く 今回は、詰碁をいっぱい用意して決められた時間でどれだけ解けるかということをしました。難しい問題が4問、比較的解きやすい問題を20問の... -
個人レッスン by7月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。すっかり夏ですね・・・暑さには気を付けてくださいというわけで、個人レッスン7月編です。 対局数を多めに 最近は対局数を多めにしています。置石が5子から4子に減ったので、慣れてもらうためですね。 弱点を伸ばすか... -
囲碁教室の臨時講師をしてきた by6月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は囲碁教室での講師担当してきた話です。 初級者から有段者までいる囲碁教室 棋力が上下ですごい離れてるので、毎度どんなことしようか悩みどころですが、参加者によってやることは変えています・・・笑 コミュニケ... -
個人レッスン by6月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は個人レッスン6月編です。 4カ月目ということで2シーズン目 指導スパンとしては3か月単位かなと勝手に思っているので、また新たな気持ちを入れてやっていきたいと思います。 6月はイベント都合のため1回のみ 生... -
大西研也六段の指導碁を受けて来た by5月編
みなさま。こんにちわ。イッシーです。今回は大西研也六段との指導碁の話です。 いつも通り2子局 今回こそは勝てるんじゃないかと意気込んで行きましたが・・・・ いつも通り負けていく~~ 手ごたえ十分でしたけど、4目負けだったので完敗でした笑 「黒... -
囲碁個人レッスン3か月間の振り返り
みなさま。こんにちわ。イッシーです。今回は初仕事なのもあり、個人レッスンの振り返りをしていきたいと思います。 勉強ステップ STEP初月はお互いを知る 碁の内容を知ることも大事ですし、教えるにあたって人柄を知ってもらうということでコミュニケーシ... -
個人レッスン by5月編
みなさまこんにちわ。イッシーです。今回は囲碁個人レッスン5月編についてです。 慣れてきた感じかな? 3か月目に突入したということもあり、少しずつ慣れてきたかなーと感じているところです。ここらで、一度は体験させたい勉強方法を伝えてみることに...